阿佐ヶ谷生活

  • サイト内検索:

阿佐ヶ谷の風景

神社探訪:馬橋稲荷神社

馬橋稲荷1

今回は、馬橋稲荷神社です。
「火事、喧嘩、伊勢屋、稲荷に犬の糞」というぐらいで、稲荷神社は江戸の各所にあったようですが、阿佐ヶ谷にもありまして、それが馬橋稲荷です。
馬橋小学校と馬橋公園が高円寺なので、「馬橋」と言うと、何となく高円寺というイメージですが、馬橋稲荷は地名としては阿佐ヶ谷にあります。まぁ、この辺ひっくるめて馬橋という地名だったのでしょう。
まずはメインの鳥居。奥まで鳥居が続いていて、なかなか立派です。

祭神は宇迦之魂神と大麻止乃豆乃神だそうです。宇迦之魂神は伏見稲荷系のまぁ、いわゆるお稲荷さんですが、大麻止乃豆乃神とは何ぞやですが、御嶽神社が関連している模様。ちょっと調べると「大麻止乃豆乃天神社」というのがあるっポイですね。でも、その神社の祭神は櫛眞知命とありますね。よくわかりません。
それ以外に祭られているのが、イザナミと美都波能賣神と菅原道真公のようです。やはり学業成就は外せないのか、菅原道真公が祭られています。それとももともと人だったので祭りやすいんですかね。美都波能賣神というのが、あんまり聞いたことないと思うんですけど、水神だそうです。イザナミから生まれたらしいので、イザナミの系譜に強いんですかね。

2つ目の鳥居です。
左右の柱に龍が彫ってあって、こちらもなかなかに立派です。
もしかして、これが水神ですかね?
あ、でも、水神は主祭神ではないのか。

龍の鳥居の横に、小さなせせらぎがあります。
金魚が泳いでいます。
昔この近くを流れていた桃園川を偲んで作ったそうです。
桃園川はもともと、杉並学院の裏に流れていた川で、神田川まで続いていました。
現在はその名残として、川の上に遊歩道がずっと続いています。
子どもの頃に自転車で行けるだけ行ってみましたが、結構長いです。
神田川までちゃんと続いていたと思います。